トラブルは廻る Vol.1 (2007/11/25 23時版)


ここで語ってもどれだけの人が見るやら。というか、書き始めて1ヶ月経ってないようなBlogで語りを入れてもね…という部分は置いておいて。はじめてのCさんの所で、おっさんが考える中心部分を既にPickUpされてましたので、ちょっとだけ。

敷居さんの所
http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20071125/p1
はじめてのCさんの所
http://d.hatena.ne.jp/hajic/20071125/p1

  • 結局、新しい事をするには、感情と法律で問題は発生し、それに対しては落し所を探るしかない。

恐らく、今回参加するPさん達は、その覚悟を持ってやっていらっしゃることでしょう。今まで参加Pさん達の意思表示が無いことを問題視している方もいらっしゃるようですが、”まだあわてる時間じゃない”(AA略)です。
今回の一件に参加するPさん達は、何でそうするのか。製作会社は、何でPさんの名前を出したのか。まずスタンスが出てからでも遅くは無いでしょうし、こちらは流れを見守るのがスジでしょう。(個人的には、全く権利関係に問題が無い時点で、そのスタンスの表明も不要だとは思います。サービス精神で表明が出ることはあるかもしれませんね。)

  • ただし、過去にMADを作成されて来た方々が、今回の参加者の方々に対して軽率だと批判するのは、十分に理解すべき事だと思う。

今の幸せな状況を、軽率な動きで破壊するな!という叫びは、作る立場になれば当然の事かも。ただ、個人的には「現状のままで居られる」事は、今回の件が無くとも、いつか発生することではないかなと思います。(もちろん、これは批判ではありません)作る立場に立った方は、この議論に対する意思表示と、意見を言う権利があると思います。おっさんはただただ、生産性の無いPさん達の戦いに発展しないことを切に願うばかりです。

  • 見る専の立場の人は、意思表示と提案を書く事はしても良いと思うけど、ネガティブな行動に人を誘うのは止める事。

善行をする人は一人でやる。悪行を成す人は他人を巻き込む。これに尽きます。


せっかく育った世界が、広がるのか潰れるのか。潰れないためにはどうするべきなのか。少なくとも、参加Pの悪口を延々と書き込んだり、間違った思い込みで動いたり、楽しい動画に変なコメを入れたりするのはおかしいでしょう?
週マス批判があっても、ちんこうP批判があっても、ちゃんとその線引きを守って、動画に批判コメントやタグを入れる事を遠慮して、この世界を盛り上げてきた皆さんじゃないですか。
議論する場所、意見を表明する場所を踏まえ、「俺はこう思う」「いや昔はこうだった」「今はこうすべきなんじゃないか」と話をするだけに留めておくのが、今の段階での正しい姿勢だと思います。


…結論も何も無い文章かも知れませんが、こんな所で。